『イムゲー(芋酒)』請福 IMUGE


原材料 甘藷(沖縄県産 紅芋)、米麹(タイ産米)、沖縄県産 粉黒糖
品目 スピリッツ
酒造元 請福酒造 有限会社(沖縄県石垣市宮良959)
請福 IMUGE
ほんのりとした紅芋の香りがあり、程よい
芋のコクと控えめで優しい甘味、ドライで
キリッとした味わいが特徴!
請福、多良川、久米仙のイムゲーの中では、請福が
一番飲みやすいタイプなんだそうです。
※イムゲーは、語源は芋を原料とした安酒を意味する「芋下」で、琉球王朝時代から大正期にかけて沖縄地域で製造された自家醸造酒である芋酒を現代に復活させた酒です。
「請福酒造株式会社」、「株式会社多良川」、「株式会社久米島の久米仙」および「沖縄県工業技術センター」の4者が2015年に、県内酒造業界の活性化、農業の活性化、2次加工業者の活性化を目標に、研究開発を開始し2019年8月より販売を始めました。
造りは一次仕込みと二次仕込みまで「芋焼酎」と同じですが、イムゲーは更に黒糖(粒・米)を加えるため酒税上はスピリッツに分類されます。
100年ぶりに復活したイムゲーをぜひ、味わってみてください。
ロックや炭酸割り、トニックウォーター割りがオススメです。
ブログランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします


にほんブログ村

その他のお酒ランキング

この記事へのコメント